おしらせ
個展「echigoodday」


いつもお世話になっている紅茶のティーストアーさんの
2階ヤネウラギャラリーで個展やります。
期間中、何日か在廊できたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
エチゴヨシエ
「萬猫展17」終了しました
事後報告になってしまいましたが、
2月11日〜2月23日の期間に
フリュウ・ギャラリーさんで開かれた「萬猫展17」が無事終了しました!
ありがとうございました。
今年も在廊できず残念でした…次こそは…。
フリュウ・ギャラリーさんからいただいた展示風景です。



今後も楽しく猫を描き続けていきますので
どうぞよろしくお願いいたします(^^)
「前橋イラストレーターズ」参加してます

こちらに掲載するのが遅くなりましたが
紅茶のティーストアーさん(前橋市)で11月7日日曜まで開かれている
企画展「前橋イラストレーターズ」に参加しています。
イラストレーターの中澤永子さん、ワニマックスさんとご一緒です。
ティーストアーさんの美味しいお茶と一緒に楽しんでください。
「前橋イラストレーターズ」
10月23日から11月7日(木金休み)12:00~19:00
@紅茶のティーストアー2Fヤネウラギャラリー(群馬県前橋市本町2丁目8-9)
◉ご鑑賞の際はワンドリンクのオーダーをお願いします。



2022年カレンダーできました

【注】1部注文の価格を訂正しました(2021/10/27)
昨年に続いて、来年のカレンダーを制作しました。
仕様は昨年と一緒で
●ポストカードサイズ(100×148mm)
●ひと月1枚の12枚綴り
●月曜始まり
となっています。
イベントや委託販売店などで販売予定です。
(10月22日現在)
1/紅茶のティーストアーさまのイベント「前橋イラストレーターズ」
10月23日土曜から11月7日日曜まで
2/zakka&stationery MiSHKeTさま(千葉県千葉市中央区松波)
3/JAMCOVER雑貨店さま(群馬県高崎市下室田町)
もし直接購入していただける方は、
私のSNS(twitter、Instagram、Facebookなど)のコメント欄やメッセージ、
またはメール(echigoodday@gmail.com)で
部数とお名前、ご住所をお送りください。
メール確認後、こちらから振込先を返信します。
お振込を確認してから、郵送にてお届けします。
少しお時間がかかるかもしれませんが、のんびり待っていただけたら嬉しいです…。
お値段(送料込/普通郵便、3部以上はスマートレター)
1部 990円
2部 1,940円
3部 2,880円
4部 3,780円
5部 4,680円
(5部以上はスマートレターでは難しいようなので、送料は相談させてください)
どうぞよろしくお願いいたします(^^)
どんなイラストか確認してから購入したい方のために、下に全てのイラストを掲載しますね。
届いてからのお楽しみにしたい方はここまでで🍎🍏
2022年カレンダー




グループ展「Spring is here」


MOUNT Tokyoさんで開かれるグループ展「Spring is here」に参加しています。
それぞれのイラストレーターの春、春、春。ぜひお楽しみください。
作品のほか、即売のグッズなどもたくさん揃っています。
私はZINEとポストカードセットを並べております。
【会期変更のお知らせ】
東京都の緊急事態宣言による休業要請のため、
ギャラリーが5月11日まで休業となります。
ですので、会期後半は5月12日〜16日(最終日)に変更となりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
222ニャンニャンニャン展

高崎のJAMCOVER雑貨店の
「222ニャンニャンニャン展」に参加しています!
2月20日土曜〜4月2日金曜
(定休日なし。3/2のみメンテナンス店休)
10:00〜18:00
JAMCOVER雑貨店
高崎市下室田町1686
本日ネコの日。ネコの日またぎで開催されるネコいっぱいの展示です。
私は主に紙もの雑貨で参加しています。
よろしくお願いいたします🐱
「萬猫展16」参加します



「萬猫展16」
2021年2月12日(金)〜24日(水)
フリュウ・ギャラリー(東京/千駄木)
毎年2月22日の猫の日にちなんで開かれている展示です。
私は5年ぶりに参加します。
近隣ギャラリーさんとの共同企画「谷根千ねこラリー」という
スタンプラリーも行われています。
行ける方はのんびりと、さまざまな猫たちを
楽しんでもらえたら嬉しいです。
ちなみに余談ですが、制作中にやたら近所で猫たちに出会います…
これが猫パワーかしら??
「小前橋展」参加しています

【お知らせ】
紅茶のティーストアーさんで開かれる「小前橋展」に出展しています。
1月23日(土)〜2月11日(木•祝)
紅茶のティーストアー2階(前橋市本町2-8-9、定休日/木&金)
出展者..ギャラリーアートスープ、中澤永子、麻覇王、シフクトート、
OKEIKO、エチゴヨシエ、kuku、あおねこの紅茶..and more
ポストカードやメッセージカード、シール、イッピツセン、
zineや壁掛けの作品などを展示しています。
温かい紅茶と一緒に、ごゆっくりお過ごしいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
掲載情報/年賀状2021

来年の年賀状、販売が始まりましたね。
今年もこちらの年賀状素材集に、何点かイラスト掲載しております。
「印刷するだけびゅんびゅん年賀状DVD 2021」
発行/角川アスキー総合研究所
素敵なイラスト、デザインがたくさん載っています。
なかなか会いたい人に会えない日々。
年賀状でごあいさつ、いかがでしょうか?
よかったらお手にとってご覧ください!
ふせんは、親にどこのページに載ってるかわかるように
送るために貼ったものです(^^)
「雨宿りの猫たち」イラスト描きました


【お知らせ】
福岡・北九州の「雑貨舎 雨宿りの猫たち」のネットショップ(yahoo!ショッピング)の
中のイラストを描きました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/neco/
1枚目はパソコンから、2枚目はスマホからのトップ画像です。
アイコンや配送方法のご案内など、所々にイラストあります
雨宿りの猫たちさんは、旧店名「雑貨恋もみじ」で、
2014年のデザフェス出展時に店長の安永さんに出会いました。
私が初めてお店に紙雑貨を卸したのが恋もみじさんです!
(掛け率とか上代下代とか勉強したのが懐かしい)
かわいくて和む、わくわくする雑貨がたくさん紹介されていますので、ぜひご覧ください!
看板猫&ワンちゃんも癒されます〜。
Instagram @zaccasya.amayadorinonekotachi facebook https://www.facebook.com/zacca.koimomiji
書籍イラスト担当しました

Instagramで日々の子育てや暮らしの素敵なアイデアを綴っている、きなこさん(Instagram→@kinako_710)の書籍「こどもとあそぶくらす」のイラストを担当しました。
発行/(株)KADOKAWA
イラスト/エチゴヨシエ、(株)i and d company
子育ての時間、子どもに頑張って何かを「してあげる」よりも、無理せず「一緒に楽しむ」ことを大事にしていきたいな🐣と思いました。
おうち時間が笑顔になるアイデアがいっぱいです。
9月25日金曜発売です。よろしくお願いいたします。
第3回ぐんコミ終わりました

第3回ぐんコミ、無事終了しました。
一般参加&参加サークルの皆さま、実行委員会の方々ありがとうございました。
コロナ禍ではありましたが、会場は穏やかな雰囲気で
久しぶりのイベント参加とても楽しかったです。
新作があまり作れなかったのが残念。
次回は新しい「ためしがきノート」が作りたいな〜と思っています。
それと、シールなどは外注に出して耐水にしたいです。
掲載情報/「CUT2020」参加しました

artbook事務局さまから出版される、112人のイラストレーターの作品集「CUT2020」に参加しました。
アナログ、デジタル、さまざまな作風のイラストレーターの作品が掲載されています。
私は25ページに1ページ載っています。
こういったアートブックに参加するのは初めてなので、イラスト選びやレイアウトかなり悩みました…でも楽しかった!
全国の書店やamazonでも取り扱っています。見かけたらぜひご覧になってみてくださいね。
amazon サイト(試し読みできます)
https://www.amazon.co.jp/dp/4862494005/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_HTXpFbXQ4WT38
映画「君がいる、いた、そんな時。」

広島県呉市で撮影された映画「君がいる、いた、そんな時。」のパンフレットにイメージイラストを描きました。
映画「君がいる、いた、そんな時。」https://kimi-iru.com
監督の迫田公介さんも広島県呉市出身だそうです。
馴染みの風景で作品が残せるなんて素敵ですね!
ただいま全国各地で順次公開中ですので、お近くでご覧になれそうでしたら
感染症対策をなさって、ぜひ足をお運びください。
公開情報は上記HPのほか、SNSで最新情報が更新されています。
SNSなどで映画の感想を目にするたび、うんうんと頷いています。
一歩、ゆっくりと一歩前に踏み出せそうな気持ちになる映画です。
コロナ禍のこんな状況だからこそ、そっと寄り添ってくれる映画だと思います。
個人的にもう一つ。好きなものがあるって強くあれるんだなと思いました。
(好きだからこそ、弱くもなるけど)
小説、ラジオ。私はそれがイラストを描くことだったな、なんて思い返したりしました。
第2回ぐんコミ終わりました

うるう日の2月29日、第2回ぐんコミ無事終了しました。
コロナウィルスで色々なイベントなどが休止、延期になる中で
お客さんが来てくれるのか心配でしたが
会場は終始にぎやかで楽しそうな雰囲気だったと思います。
第3回は9月に2日間開催です。抽選申し込みました(^^)
かなり高倍率になってるとの話も聞いたので、
再び幸運が巡ってくることを祈りつつ。
お知らせにも載せていた「ヤネウラマーケット」は
家族がインフルエンザに罹患してしまい、委託販売にて参加となりました。
初めてのイベント、直接参加したかったです…残念。
それと、その時配布したフリーペーパーにも載せていた
本日製作社さん主催の台湾でのイベント「G’DAY TO GO」も
11月に延期となりました。
こちらも大変残念ですが、11月に無事開催となった際には
よりわくわくする作品が並べられるよう頑張りたいと思いますー。

新年のご挨拶と出店予定

あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。
早速ですが、2月はこちらに参加します。
(画像は2019年になっていますが2020年です…スミマセン)
ティーストアーさんに出店するのは初めてなので楽しみです。
ぐんコミは2回目になります。新しいZINE作れたらいいな。
どちらもよろしくお願いいたします(^^)

自分用ですがスマホケースも作りました。
JAMCOVERさんにて

高崎市下室田町にある「JAMCOVER VILLEGE雑貨店」さんで
紙もの雑貨いろいろを置かせてもらうことになりました(^^)
移転前の高崎店さんの時から、ワクワクドキドキときめきたい時に
お客として訪れていたお店なので嬉しいです。
現在のJAMCOVER VILLEGEでは雑貨店とオヤツ店があり、
これまたときめくものがいっぱいです!
ぜひぜひご覧下さいませ。
JAMCOVER VILLAGE
群馬県高崎市下室田町1686(無休)
ぐんコミ、ありがとうございました。

8月31日のぐんコミ、無事終了しました。
ブース見てくれた方、お買い上げいただいた方、お話できた方
みなさまありがとうございました!
出産後、イベントに出展するのは初めてだったのと
群馬でこういうイベントに参加するのも初めてで
ガチガチのコチコチでしたが楽しかったです。
ぐんコミ、次回参加できるかは抽選で決まるとのことなので
できたらチャレンジしてみたいと思っています。

第1回ぐんコミ 参加します

8月31日(土)けやきホール(けやきウォーク前橋内)にて開かれる
第1回ぐんコミに参加します。
ぐんコミ https://gunmacc.wixsite.com/guncom
これまで制作したzineやポストカード、メッセージカードなど
紙ものを色々並べる予定です。
お時間ありましたらぜひ遊びに来てください(^^)



ZINPHONY vol.10
ZINPHONY vol.10(7月6、7日)終わりました。
手に取ってくれた方ありがとうございました!
今回、「じゆうちょう」という新しいzineを出しました。

ホチキス留めの簡易な仕様にしたのですが
やはり中綴じでも作ってみようかな、と思っています。
内容は試し書きやプライベートな日記漫画、好きなものメモなど。
かなりプライベートな「じゆうちょう」になりました。
8月31日は前橋のけやきウォークで、こちらのイベントに参加します!
ぐんコミ https://gunmacc.wixsite.com/guncom
紙雑貨やzineを並べる予定です。よろしくお願いします^^
MOUNT ZINE17

5月18、19日に開催されるMOUNT ZINE17に出品します。
https://zine.mount.co.jp/mz17/schedule
二日間のイベント終了後も半年間、
MOUNT ZINEのshopで手にすることができます。webでも販売されます。
今回は「えんぴつためしがきノート」を出品します。
よろしければお手にとってご覧くださいませー。
〈今後の予定など〉
7月6、7日開催のZINPHONY(高崎)と
8月31日開催のぐんコミ(前橋)に参加予定です。


My Book,My Design vol.10

4月26日から千駄木のフリュウ・ギャラリーさんで始まるMy Book,My Design vol.10に参加しますー。
参加作家23人が「My Book」を選び、そのイメージを描きます。
私は今回、重松清さんの「せんせい」収録の短編から選びました。
作家それぞれの本に関するオリジナルグッズを販売するほか、「zine world」なる特設コーナーにzine も並びます。


私は即売として栞と、zine 「えんぴつためしがきノート」出します。懲りもせず再びためしがきシリーズになってしまいました…。よかったらお手にとってご覧ください。
5月5日は短い時間ですがギャラリーに滞在しております。
10連休お時間あったらお立ち寄りください(^^)根津神社のつつじも見頃かなーと思います。
3月。近況。

ただいま準備やら何やらわちゃわちゃしています。
でも何よりありがたい。でもドキドキ。気持ちも慌ただしいです。
新年のごあいさつ

気がついたら新年あけて1週間過ぎようとしていました…
今年は、いろいろ動きたいなと思っています。まだぼんやりですが。
よかったら今年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
【お仕事】きょうこ先生描きました

「中学受験 6年生の親がすべきこと 53の悩みにお答えします」(安波京子著、朝日学生新聞社)
こちらの本で、きょうこ先生のイメージキャラクターを数点描かせていただきました。
著者の安波京子先生は中学受験カウンセラーであり、中学受験算数プロ家庭教師です。朝日小学生新聞のメールマガジンに連載していた、受験生の保護者の悩みとその解決法がまとめられています。
よかったら見てみてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします^^
年賀状素材集(亥年)発売中です
印刷するだけ びゅんびゅん年賀状2019(株式会社KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)
今年も年賀状素材集に掲載されました^^
(ちなみに、私はイラストのみで、デザインは違う方が素敵に仕上げてくれております)
どうぞよろしくお願いいたします。
【お仕事】表紙イラスト
三笠書房/王様文庫より発売されている殿村政明さん著「
表紙イラストを描かせていただきました
イラストマッチングサイトcoyomee(コヨミイ)
ありがとうございました。
口下手なわたくしは、ページをめくるとふむふむなるほど、
ぜひ手にとってみて下さいね。
My Book,My Design vol.9
東京・千駄木のフリュウ・ギャラリーさんで開かれている
「My Book,My Design Vol.9」に参加しております。
よろしくお願いいたします。
ゴールデンウイークのこの時期、一箱古本市などのイベントも楽しめ、
根津神社のツツジもキレイで、散策が一段と楽しかったなあ、と思いをはせつつ。
今回も在廊できないのが残念です。
こちらの企画展で読みたい本に出会えたりしますよ。ぜひぜひ。
年賀状素材集2018
世界一かんたん年賀状素材集 2018
(株式会社KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)
こちらの素材集にイラスト掲載されております。
もう年賀状の準備の季節なのですね〜。早い早い!
戌年の掲載イラスト、こちらは昨年お腹をぽんぽこにしてせっせと描いていまして。
校了して数日後に陣痛がきて、なんて親孝行なんだと思ったもんです。
その息子も来月には1歳。早い早い。。。早すぎます。
ビジネスからプライベートまで、豊富なデザインが載っておりますので
よかったらぜひご覧くださいませ。
「谷根千マッピング」参加しています
東京・千駄木のフリュウ・ギャラリーさんで開かれている企画展
「谷根千マッピング」に参加しております。
今回、私が選んだのは行列のできるたい焼き屋さん「根津のたいやき」さんです。
どうぞよろしくお願いいたします。
(以下開催要項より)
谷根千マッピング
<芸工展参加企画>
詳細↓
http://www.flewgallery.jp/
2017.10.13-10.25(水)※木休
12-19時(最終日15時まで)
—————————-
谷根千(谷中・根津・千駄木)は、グルメの街、猫の街、
下町感があふれつつも、山手感も兼ね備える不思議なエリアです。
そんな様々な魅力をイラストレーター、
気になるあんな場所やこんなお店をロケハンし、描きます。
地元の方は見慣れた場所の良さを再発見できる、
作家オリジナルのやねせんポストカード、
地元谷根千で行われる年に一回のイベント、
そちらも散策がてら楽しんでいただければ幸いです。
■作家紹介
石津亜矢子
いわしまあゆ
エチゴヨシエ
大塚章世
大塚よしみ
金子幸代
菊地由美子
幸田 由梨
小林あつ子
坂本七帆
たなかきょおこ
富田 茜
DOLOCY’s
根津あやぼ
ねもとなおこ
はらゆうこ
伏木 ありさ
ムラタユキトシ
山下晶代
守屋和美
渡辺 晶子
———–
フリュウ・ギャラリー
〒113-0022
東京都文京区千駄木1-22-29 白石ビル1F
TEL&FAX:03-5685-6840
URL http://www.flewgallery.jp
open:12時~19時(最終日午後3時まで)